Windows Subsystem for Linux (WSL)をインストールしていたらビルド19603ではエクスプローラーの左サイドバーに「Linux」アイコンが表示されます。Windows 10ではバージョン1903からLinuxファイルにアクセスできるようになっていたが、エクスプローラーへのWSL統合によって、サイドバーのLinuxを選択するだけで導入したディストリビューションのルートファイルシステムに移動できます。
IDC Japan エンタープライズインフラストラクチャのグループマネージャーである福冨里志氏は「クラウドの適材適所によるハイブリッドクラウドの運用管理などによるITスタッフの作業負荷の高まりや、IT技術に対する知識の陳腐化などといった課題が、ITインフラのモダナイゼーションを阻害する要因になっている可能性がある。ITインフラベンダーは、AI(人工知能)や機械学習を活用したITインフラの運用管理ソリューションの提供や導入効果の明示を通して、顧客におけるITインフラのモダナイゼーションに対する阻害要因を排除すべく支援すべきである」とコメントした。 … Read more
iPhoneのプリント基板関連部品を手がけるサプライヤーは例年6月に大量生産を始めますが、今年は8月からに延期するよう出荷先から指示されたということ。同社の関係者は、発売時期が数カ月以上遅れる想定で生産体制が変更され始めていると指摘します。iPhoneの製造には日韓台、中国などの数百社のサプライヤーが関わる。発売時期が遅れれば、各社の業績に大きく影響する見通しです。 … Read more
Harvard Business Reviewによれば、多くのマネージャーは、リモートワークを行う従業員が業務量を減らしたり、私用と仕事を混同してしまったりすることを警戒しているという。また、リモートワークを行うことで同僚間でのコミュニケーションやコラボレーションが減り、オフィスで得られている非公式の学びの機会が減ってしまうかもしれないという懸念もある。
つまりCIOは、経営陣やIT部門の同僚と協力しつつ、喫緊の課題として、従業員が問題なく安全にリモートで勤務できるようなシステムやポリシーの整備を進める必要がある。こうした準備によって、在宅勤務のメリットが実証されれば、私たちの生活や仕事のあり方は、今回のパンデミックを通じて長期的な影響を受けることになるだろう。 … Read more